運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

しかし、この表の方をちょっと見ていただけると分かるのですが、各国との比較を見ると、我が国の東京圏への集住がいかに異常なものであるかというのが想像できるのではないかと思っております。  アメリカ、それからヨーロッパでは一桁台であったり、多くても一〇%台というのが大半であり、隣の韓国においても、一定期間後には、東京に近づくような勢いはありましたが、下降線を現在たどっている。

長谷川嘉一

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

の話をいたしましたけれども、この表の二の方を見ていただければと思いますが、昨年は、真っ赤っかの部分地方から東京圏に来ている人で、こう県を示しましたけれども、この二については、三角印のところが地域から東京圏へ移住している人たちということでありまして、この流れは二〇一二年のときからずっと一貫して強まっているところが大半首都圏を省くと、大阪、福岡、それから愛知だったでしょうか、これ以外は全て東京圏集住

長谷川嘉一

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

こういったことが実際に起こり得るよということについて、結構早い時期から指摘がありまして、平成二十五年、外国人集住都市会議というのがございまして、在留管理制度及び外国人住民に係る住民基本台帳制度改正に関する提言書というものが出されています。  今日は委員の机上に抜粋で配付をしておりますが、それの提言の一のところにもこのことが記載されております。

山花郁夫

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

資料には、外国人集住地域外国人が少ない散在地域、それぞれのメリットやデメリットなどを記載していますので、御確認をお願いいたします。  海外にルーツを持つ子供たちは、日本人子供たち以上に、どの自治体に住んでいるか、どの地域生活しているかによって、受けられる支援や置かれた環境が一〇〇となったりゼロとなったりしているような現状です。

田中宝紀

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

参考人田中宝紀君) 幼児に対する日本語教育取組については、プレスクールと呼ばれる施策が愛知県等の外国人集住地域で先行して実施をされていまして、いろんな形態があるんですけれども、保育園等を回って、週に数時間、日本語言葉や、日本のお子さんであれば家庭の中で学ぶ機会のある昔話ですとか歌ですとか、そういったような情報を補足していく。

田中宝紀

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

既に集住都市会議あたりはその問題意識の中でずっとやってきたということでもありますので、その辺のノウハウもしっかり把握をしていただきながら、ネットワーク化していくような形でこれを進めていただければありがたいというふうに思っていまして、さらなる奮起を期待をしたいというふうに思います。  

中川正春

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

中川委員 習得を、あるいは学習を義務づけている部分もあるんですけれども、中には、全くフリーで入ってきて、何も条件づけがないという人たち、これが特に日系という枠組みで入ってきている人たちがいて、それが地方自治体でも、集住都市会議、その地域地域でつくって、その対応地方自治体がやっているんですよ、こういう話なんですね。  

中川正春

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

に関わっているんですけれども、総務省においても、いわゆる先行自治体のそういったグッドプラクティスを横展開するといいますか、これから取り組む自治体に広げていくということには関心を持っていまして、今年度、県単位での自治体市町村の間の交流政策交流を進めたり、あるいは先行する自治体職員が、そういった新しい取組をする自治体職員を派遣するとか、そういった仕組みづくりも始まっていまして、これから、外国人集住都市会議

山脇啓造

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

外国人人たち集住するのはある意味自然な現象であって、お互いネットワークがあったりお互いに助け合ったりすることで、それ自体はむしろ肯定的に評価すべきことだと思うんですけれども、ただ、その集住割合が余りに高くなった場合に、やはりある意味、その地域が例えばもう外国人人たちが多いので、日本人にとっては何かあそこは自分たちの住むところじゃないよと、もうあそこには行かない方がいいよとか、ある程度段階を

山脇啓造

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

私も実は愛知県選出ですので、いろいろその集住というところが多文化共生には良くないんじゃないかというような御指摘ある一方で、我々、知立市というところがあるんですけど、そこの知立東小学校は全児童の六割が外国籍だったり、日本語指導子供日本国籍の子も含め七割いたりします。

伊藤孝恵

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

特に観光の皆さんが集まる、特にまた外国人労働者集住都市、それぞれ自治体の抱えている懸念というのはさまざまだというふうに思うんですね。  ですから、国から画一的な形でというよりは、そういう形の中で、それぞれ特色のある都市については、それに沿った形で連携をしていくことが大事だというふうに思います。  

笹川博義

2019-05-21 第198回国会 参議院 法務委員会 第14号

この法務委員会解消法が成立したその努力の中には、当時の人権擁護局長は、土曜日、日曜日、休みを使ってヘイトスピーチが行われているようなデモや集会に行って自分の目で耳で経験をして、あるいは、この法務委員会で川崎市の桜本という在日コリアン集住地区に視察に行ったときも人権擁護局長は同席をされて、被害者のおばあちゃんたちの声を直接肌身で感じているから、こういう法律は絶対必要なんだという、そういう認識をしたんですよ

有田芳生

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

これ、帰国・外国人児童生徒に対する日本語指導現状なんですけれども、この上の方には、日本語指導が必要な児童生徒が多様化しているという言葉の問題、たくさんの言語を母語とするような、その言葉も多様化していまして、また二つ目に、この下の半分ですね、日本語指導が必要な児童生徒集住化とともに散在化の傾向が見られると。

新妻秀規

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

国務大臣山下貴司君) まず、前提として、二次募集の現状を御紹介いたしますと、そもそもの交付金対象となる地方公共団体都道府県指定都市のほか外国人集住する市町村としており、外国人集住する市町村については一定外国人住民数基準を設けておりまして、交付対象団体というのが百十一団体となっております。  

山下貴司

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

この在留手続、雇用、医療、福祉、出産、子育て、子供教育など、生活に関わる様々な事項について相談できる一元的な窓口ということで、多文化共生総合相談ワンストップセンターという長い名前が付いておりますが、これが都道府県指定都市外国人集住する市町村に約百か所つくるという、この約というところが百か所という切りのいい数字になっておりますけれども、四月一日現在、センター設置に向けた準備状況についてお伺いしますが

石井苗子

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

それがもう国際的にニュースとして配信をされて、アメリカでもヨーロッパでもアフリカでも、日本は一体どうなっているんだという、そういうびっくりするような影響を与えたんですけれども、そういう類似の発言、例えば集住地区においてそういう発言をしたならば、やはりそれは救済の対象になるという理解でよろしいですね。

有田芳生

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

初日の第一声をどの場所で行うかを話し合った結果、いろいろ書いているんですけれども、在日コリアン集住地区でやろうと決めたと。そして、無事にそこで第一声を上げることができれば、次は、同じく別の、十分ぐらいのところの集住地区に練り歩いていってそこでも演説を予定していると。これが目的なんですよ。

有田芳生

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

インターネット上における差別助長誘発につながる識別情報識別情報と申し上げますのは、例えば、ある地区特定の国の方が集住するような地区であるというような、そういう意味での識別特定をする情報のことを識別情報と我々は呼んでおりますが、こういう差別助長誘発につながる識別情報については、従前、差別助長誘発する目的がある場合は、当該情報の摘示がなされた場合に削除要請対象とする運用をしております

高嶋智光

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

ただ、この数をしっかりと厳密に調査を行うということになれば、一件一件、例えば集住状況ですとか、あるいは外国人学校に通っているのか、転居、出国したのかということなど確認をする作業が必要となるなど、非常に過重な事務負担を生じる懸念があることから、国として一律には取組というか、調査などをすることは難しいという趣旨を答弁させていただいたところかと思います。

柴山昌彦

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

これは伊勢崎市ですから、御親戚のある伊勢崎市は非常に大きい集住都市の、一万人以上いらっしゃいます。そこにキャンパスがある東京福祉大学で、所在不明などで除籍処分を受けた留学生が昨年四月から約七百人に上っていることが大学への取材でわかったと。除籍となる留学生が急増しており、報告を受けた文科省実態調査に乗り出しているというのが現状だと思いますね。  

長谷川嘉一

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

委員のお話を伺っておりまして、大変、身につまされまして、私は国会に出たのが十四年前でございましたが、当時は小選挙区で、浜松と湖西市、郊外でございまして、外国人集住自治体連携会議がございました。その中で、日系ブラジル人の方が、最高時、ピークで、浜松生活実態がある方が数万人いらっしゃったんですよね。

片山さつき

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

私の選挙区である愛知県の小牧市は外国人集住都市でございまして、そういったことで問題点をかねてから持っている町。そうでない町も、全部、全国含めた中で、今回、入管法改正に伴う外国人受入れの体制を進めていかなければならないということで、私も法務委員会の方に所属をいたしておりますので、その問題点についてはずっとやっております。  

松田功

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

これまで、委員の御地元である太田市を始めとする外国人集住都市会議会員都市におかれましては、地域に住む外国人日本社会に溶け込み、安心して安全に暮らすことができるよう、長年にわたって苦労されながら、きめ細やかな支援やさまざまな取組を行ってこられたことに敬意を表しますし、また、そういった集住都市の声を、笹川委員におかれては私どもにいろいろ教えてくださった、そのことに関しても心から感謝申し上げます。  

山下貴司

2019-02-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第1号

自民党法務部会部会長としても入管法の党内の議論に関わらせていただきましたけれども、やはり受入れ環境の整備が極めて重要であり、そして外国人集住が進み先駆的な取組を行っている地方自治体から現場の声を聞くとして、群馬県、あるいは伊勢崎市、大泉町に出張してヒアリングも実施してきました。  やはり共生社会に向けた具体的対応策というのを現場から私はつくるべきものだと思います。

長谷川岳

2019-02-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第1号

そして、対象となる地方自治体でございますが、この交付金対象となる地方公共団体は、都道府県、そして札幌市などを含む指定都市に加えて、外国人集住する市町村約百か所というふうに考えております。この外国人集住する市町村につきましては、例えば外国人住民が一万人以上、また、これに満たない場合でも、外国人住民割合一定以上の市町村対象とするということにしております。  

山下貴司